diary

2022-03-02 23:17:00

出店して気付いたこと

 HORIZON_0001_BURST20220227092022188_COVER.JPG

 上賀茂神社の木々と空

 

手作り市の日は、自宅を朝5時半~6時頃に出ます。だから真っ暗。

どっちかというといい歳して朝に弱いほうで。

交通量のまだ少ない街中を走ってると、日が昇って空がだんだん明るくなっていく…

なんて美しいの~

ありがたい。

それを体感するのが好きなんだってことに気付きました。

早朝なのと場所が神社なので、圧倒的に空気感が違います。

めちゃくちゃ清々しい。

運よく朝日が拝めると、テンション上がります!

 知らなかった自分の「好き」に気付けるって嬉しいし幸せ。

 

 DSC_0487.JPG

ひなたぼっこ中のハト まめまめしくて見えへんw

 

 

 

2022-02-20 09:33:00

原始機ってこんな織り

 

これは、国立民族学博物館の展示の写真です。

 

 

P1010956.JPG

 

原始機ってこんな織り方をします。

「腰機」「後帯機」などの別の呼び名もあります。

自分も織機の一部になるってすごくないですか?

緯糸入れる時も、体を少し前にして経糸をたわませ調整します。

織れた布は、手前の棒にくるくる巻いていきます。

道具と体と知恵を駆使してる織り方なんです。

 

 

2022-02-14 19:49:00

日記ハジメマス

 

 206.JPG

 

ブログもやっていますが、こちらの日記にも、ちょこちょこ書いてみようと思います。

 

今まで撮りためてた写真とともに、日々感じたことを綴ります。

ちなみにこの写真は、ずいぶん前に撮りました。

1回目にふさわしい気がして。

ピントが合ってなくて、へたっぴですけど。

Today's Schedule
2025.04.04 Friday