diary
続☆草木染め その時が来た!
5月の展示に行かせていただいた前田初代さんの草木染のワークショップに参加してきました。
前田さんの畑の藍を使って、生葉染めをしました。
5月に伺ったとき、お土産に藍の苗をいただき、家で育てていました。
前田さんの藍は株も太く大きく成長していて、うちのはもっと小さいです、とお話したら
藍は肥料好きで、水も大好きと、教えていただいて、藍に反省と感謝の気持ちが湧いてきました。
藍を葉だけにして塩と少しのお水で染めました。
初めて績んだ絹糸があったので、少し持っていきました。
とても綺麗に染まりました。
前田さんのお話しを聞いていると、とても親しみを感じて
自分の思いと重なる部分もあり、楽しい時間を過ごせます。
次回は10月。
今度はその時に元気な植物で染めるそうです。
その時のお楽しみ!なんですって。
38_WORKSさんへ
来月開催される「道明寺天満宮手づくりの市」に出展させていただけることになり、
(めちゃくちゃ嬉しい!ありがとうございます!)
今回はスタッフの方や他の出展者の皆さんと交流させていただける場をつくってくださって
市を主宰されている、宮井さんのアトリエへ伺いました。
ちょっと緊張してて、楽しみで、ソワソワのワクワク。
お客さんとして行かせていただいていた場所だから、
そこに集まる皆さまは、以前から私は知っていて、片思いみたいなファン的な感覚。 笑
主催者の宮井さん、素敵な作家の方たちと、話しができている幸せな時間・・・
不思議な感覚も少しあるけれど
私の深いところでは、こうなることを知っていたんじゃないかな?
と思うくらい居心地がよくて
あっという間の3時間でした。
私の悪い癖で、テンパると好きな写真が撮れないという・・・
なので、戸隠神社の森の写真にしました。
9月19日(月祝)
道明寺天満宮手づくりの市
(大阪府藤井寺市 道明寺天満宮にて)
10時~15時
決断のとき
何が起きるかわからない=たのしい!
初☆長野県へ
「お知らせ」でも書きましたが、今週末9日10日に
信州ハンドクラフトフェスタ2022に出展します。
今回は、小物のアイテムを増やして持っていく予定です。
ブローチとプチネックレス、タッセルピアス&イヤリングです。
間に合うように、せっせこ作ってます。
たまたま知って、なんとなく行ってみたい、と思ったんです。
普通なら申し込みを先にするのに、宿を先に探すという、笑。
若い頃インドやネパールに旅したことがあり、
その時はゲストハウスばかりに泊っていましたが、
国内で初めて、ゲストハウスを予約しました。
なんだか楽しそうで。
___________________________
詳細はこちら ↓
信州ハンドクラフトフェスタ2022 (handcraft.fun)