diary
ワークショップ 開催します
織っていただくサンプルができました。
赤と黒、お好きな色をお選びいただけます。
上記のように模様が出るように整経し機(はた)にして用意します。
そのまま長く織り進めてベルトや帯締めなど、その他いろいろご提案させていただきます。
縄文時代から伝わる原始的な方法で織物してみませんか?
まだ お席がございます。
ご希望の方はこちらの「お問い合わせ」か
instagramのメッセージからどうぞ☆
日時:4月20日(日) 10:30~15:30 (途中ランチ休憩をはさみます)
場所:寧日 (丹波篠山市二階町 廣岡製菓となり)
料金:7500円 (ランチ・糸代込み)
※ 準備の都合上 18日(金)締め切りとなります。
スプリングマルシェ2025 出店します
今日からどう生きてこう
身近な方がお二人亡くなっていたと知った。
たわいのない話しをしたり、子どもが小さい時に相談にのってもらったり一緒に麹をつくったり…
彼女からもらった言葉がずっと記憶に残っている。
もうお一人は、家の近くのお店で正社員としては働いていて
買い物に行って、タイミングが合うと挨拶程度の短い会話をしていた。
二人とも明るくて気さくで、子ども共々お世話になった。
お二人を思い出すとき、真っ先に笑顔が出てくる。
私もこの世を卒業したとき、同じでありたい…と思った。
と同時に、藤井風の「帰ろう」の歌詞が浮かんだ。
「今日からどう生きてこう」
私にできることはないか…と思う。
おこがましいけど、人のために何か役に立てることはないか、と いつも思う。
そのために命をつかいたい。
彼女たちは、私に温かいものを与えてくれた。
もう偶然会うこともないのか…と思うと寂しくてたまらない。
お二人のご冥福をお祈りするとともに、
彼女たちの子どもたちが心の底から歓び溢れる人生を歩いてゆきますよう。
3/23(日) 森の手づくり市に出店します。
ワークショップのおしらせ
原始機(げんしばた)ワークショップのご案内です。
場所は丹波篠山市にございます、昨年オープンされた素敵なカフェ「寧日」さまで開催します。
整経して機にしたものを準備します。
あとは織り進めていただいて紐を織って、ベルトやバッグチャーム、ラリエット、バングル等
紐なのでいろんなものに仕立てていただけます。
いろいろご提案させていただきますね。
織物が初めてでも大丈夫です。
中南米では4,5歳ころからお母さんから織物を習っていたそうです。
今までのワークショップ参加の最年少は8歳のお子さんでした。
頑張って5~10cmほど織ってくれました。
お気軽にお問合せくださいね。
日時:4月20日 10:30~15:30 (途中ランチ休憩をはさみます)
場所:寧日(ねいじつ) 丹波篠山市二階町8-1
募集人数:5名さま(只今4名さま受付中です)
料金:7500円 (ランチ代、糸代込)
☆当日のサンプルは少しお待ちください
こちらの画像はイメージになります。